カーリースのクローズドエンド契約とは?|メリットとデメリットまで解説

当ページ及びリンク先にはプロモーションが含まれる場合があります。
クローズドエンド

カーリースのクローズドエンド契約とは、ひとことで言ってしまえば『返却型のリース契約』となります。

こんにちは、サケノリです。

この記事は、カーリースを検討されている人に向けて、ちょっとした参考になればと思い記事を書いています。

まず最初に知っておいていただきたいのは、クローズドエンドという言葉自体を知らずにカーリースを契約される方の方が多いかもしれない、ということです。

営業さんから提示されたプランにあなたが納得さえしていれば、わざわざ難しいことなんか知る必要もないからです。

カーリースには、今回解説します『クローズドエンド』とは別に、『オープンエンド』という契約もあります。

これらの違いはけっこうわかりにくい部分ではあるので、興味のある方のみお読みください。

もくじ

クローズドエンドとは、『返却型のリース契約』

返却

クローズドエンドのリース契約の場合、契約満了を迎えると、リースしていた車をリース会社へ返却して契約が終了となります。

しかしリース運営会社のパンフレットを見ると、その多くは『乗り換え』『再リース』『返却』『買取』などが選択可と記載されています。

そればかりか、『クローズドエンド』や『オープンエンド』という記載は、基本どこにも見当たりません。

なぜでしょうか?

その答えは冒頭で述べた通り、『クローズドエンド』や『オープンエンド』の説明は難しく、つまりパンフレットへの掲載は不向きとなります。

だから誰にでもわかりやすいような表現をしています。

しかしながらこの記事では、クローズドエンドについてしっかり理解していただくために作成しています。

クローズドエンド契約についてしっかり理解したい、そんなマニアックな方は、この先もお進みください。

クローズドエンド契約を具体例で解説

ここから先は理解しやすいように、以下の具体例で説明していきます。

契約者:あなた

リース運営会社:コスモ石油(コスモMYカーリース)

リース会社:オリコ

※あなたはコスモ石油を介してオリコとリース契約を締結する例です。

この場合にリース契約の満期を迎えると、それぞれ次のような選択が可能です。

返却

車をリース会社に返却して、そのまま契約は終了となります。

ただし返却時にキズやヘコミ、走行距離オーバーなどが原因で車両価値が想定より低下した場合は、原状回復費用を請求される場合があります。

返却後は、別の会社で乗り換える(現金払いやオートローンも含む)、または車はもう利用しない、という選択をすることになります。

乗り換え

車をリース会社に返却し、別の車で新たにリース契約を行います。

乗り換えの定義は、同じコスモMYカーリースを利用することです。

つまり他のカーリースを契約する場合は、先述した返却という扱いになります。

また乗り換えの場合も同様に、キズやヘコミ、走行距離オーバーなどがあれば、原状回復費用を請求される場合があります。

再リース

車をリース会社に返却し、同じ車で新たにリース契約を行います。

設定残価や契約年数が変更になるので、毎月のリース料金が変わります。

基本的には少し安くなるのが一般的です。

再リースを選択するメリットは2つあります。

  • 気に入っている、もしくは乗りなれている車に長く乗れる。
  • 原状回復費用をいったん回避できる。

原状回復費用に関しては、別の記事で解説します。

>>カーリースの原状回復費用とは?|請求例から回避方法までを解説

買取

クローズドエンド契約では、買取はできません

クローズドエンド契約のメリットとデメリット

メリット&デメリット

クローズドエンド契約にはメリットとデメリットがあります。

それぞれを理解しておくと良いでしょう。

※先に残価について理解しているとわかりやすいです。

残価に関しては、別の記事で解説しています。

>>カーリースの残価を徹底解説|知らずにリース契約してはいけません

クローズドエンドのメリット

契約満了時に残価が市場価値を下回っていた場合、その部分のリスクを回避できる。

リース車両の残価は、契約時に将来的な車両価値を想定して設定します。

そしてもしあなたが契約した車が、予想外の不人気であまり売れなかった車だとしたらどうでしょうか?

あなたのリース車に残っている残価が、中古車相場より低かったらその分損をします。

その損を誰がするのか?

クローズドエンド契約では、リース会社が損をします。

つまりあなたには、リース車の将来的価値低下のリスクを回避できるわけです。

ただしあなたが原因で車両価値が低下した場合、例えばキズやヘコミ、事故などによる価値低下までは回避できません。

クローズドエンドのデメリット

オープンエンドと比較すると、残価が低めに設定される。

前述したあなたのメリットは、逆にリース会社のデメリットとなります。

つまり残価を高く設定すればその分、リース会社は車両返却時のリスクが大きくなります。

だからクローズドエンド契約の場合、残価は比較的低めの安全ラインで設定されることが多いです。

残価設定が低ければ、その分あなたが支払う毎月のリース料金が高くなります。

カーリースのクローズドエンド契約 まとめ

まとめ

カーリースのクローズドエンド契約とは、返却型のリース契約です。

リース契約が満期を迎えると、あなたはリースしていた車を返却します。

乗り換えや再リースも選択できますが、車を買い取ることはできません。

クローズドエンド契約は、将来の車両価値低下のリスクを回避することができます。

半面、毎月のリース料はオープンエンド契約と比較すると高くなる傾向があります。

これからカーリースを検討される方であれば、複数の会社で見積りを比較・検討することもあると思います。

もし同じような条件にも関わらず、毎月のリース料に大きな差が出た場合は、『クローズドエンド』『オープンエンド』の違いを確認してみるのが良いでしょう。

オープンエンド契約については、別の記事で解説します。

>>カーリースのオープンエンド契約とは?|メリットとデメリットを解説

クローズドエンド

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

Twitterでも情報配信中 フォローしてね!!
もくじ