ども、ジンです。
私は最近、新車を購入した。
スズキのスペーシアギア HYBRID XZ TURBO。
これが私の新しい相棒だ。
その名のとおりスズキのマイルドハイブリッド➕ターボ仕様なので、とにかく加速感が素晴らしい。
購入前の個人的なイメージだと、『軽自動車は加速が鈍い』という思い込みがあった。
しかしこの仕様の軽自動車は、そんなマイナスイメージをきれいサッパリ払拭してくれた。
取り回しも申し分なく、非常に扱いやすい。
最小回転半径は4,4m、誰もが余裕を持って右左折や駐車できる性能だ。
全幅1,475mmのコンパクトボディは狭い道路でも安心して通行できるが、車内は十分すぎるほどの広さを感じる。
そして何よりユーザーの満足度を爆上げするのが、充実した数々の装備と言える。
MK54SとMK94Sは、いずれも標準装備が非常に充実している。
- デュアルセンサーブレーキサポートⅡ等の安全装備
- クルーズコントロール
- LEDのヘッドランプ、ポジションランプ、フロントフォグランプ
- オートライト、ハイビームアシスト
- アイドリングストップシステム
- ヒルホールド
- 両側パワースライドドア
- キープッシュスタートシステム
- フルオートエアコン
- スリムサーキュレーター
- ステアリングヒーター
- 前席シートヒーター
- ルーフレール
- 本革巻きハンドル
- パーソナルテーブル
- 6スピーカー(フロント2、リヤ2、フロントツイーター2)
これらはほんの一部ではあるが、どのグレードでもベースの装備が非常に充実している。
これら装備の充実具合が、納車後の満足後爆上げに直結していることは間違いないと思った。
ただしさすがにこれだけの装備が充実していると、やはりお値段もそれなりにお高い・・・。
私が購入したのはHYBRID XZ TURBOの2WDだ。
オプション装備として、全方位モニター付きメモリーナビゲーション(9インチ、スズキコネクト対応)、ETC2.0、外部電源を追加してそのお値段が、
260万円!!
やはりそれなりのお値段はしてしまう。
ひと昔前の、100万円以下で買える時代は終わってしまったのか。
まああの時代とはモノが違いすぎるので、比較しても全くをもって意味はないか。
ただいずれにせよ、260万もの車をどうやって購入するのかを考えねばならない。
現金一括?
ローン?
色々考えた末、私が選択したのは『おトクにマイカー定額カルモくん』。
生まれて初めてカーリースを契約しました。
カーリース?定額カルモくん?
次回、これらについてお話ししていきたいと思う。

◉ジン
最近とあるカーリースで新車を契約。
愛車はスズキのスペーシア・ギア。
軽乗用車でもキャンプが楽しめるかを実験中。
